このページでは、タイル2022に掲載されている12社の製品資料が無料で一括請求できます。
2月号誌面掲載の読者プレゼントにも応募できますので、必要事項を記入の上ご応募ください。製品資料請求の締め切りは、2023年1月4日(水)23時59分まで。読者プレゼントの応募締め切りは、2022年2月28日(月)23時59分まで。当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
2月号プレゼント商品
珪藻土吸水コースター(立風製陶)
美濃焼の産地、岐阜県土岐市にて内外装モザイクタイルを製造、販売する立風製陶。OEMを中心に国内外から依頼があるというそのタイル生産技術を応用したのが、陶器の珪藻土吸水コースター。瞬間吸水力は、珪藻土業界ナンバーワンを誇る。小ロットのオリジナル絵柄コースターのオーダーも可能。φ約100×厚さ約6㎜。市松柄、十草柄各1枚、2枚セット¥1,760(税込)を5名様に。
復刻版マジョリカタイル(Danto Tile)
100年前に淡陶株式会社で製造された乾式成形工法のマジョリカタイル。海外にも輸出され、今でも歴史的な建築物を彩っている。大正~昭和初期の製法はそのままに、淡路島の工場で1枚1枚ていねいに成形し、焼き上げ、色付けしているDanto Tileの「復刻版マジョリカタイル」。約142角、厚さ8~10㎜、¥6,050(税込)。左からMJO-1、MJO-2、MJO-3、各1名様に(色は選べません)。
LIXIL Original Tile Calendar 2022(LIXIL)
愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアム「世界のタイル博物館」が所蔵する世界のタイルから、毎月1枚を紹介し ていくTile Calendar。2022年のテーマは「装飾の喜び、イギリスタイル」。タイル製造の工業化が始まった国、イギリスの華やかで美しいヴィクトリアン・タイル。そこに込められた、シェイクスピアの戯曲やことわざなど文化的背景を解説していく。10名様に。
ご応募いただいたメールアドレスにも自動返信メールが届く設定にしています。
コンフォルトへのご意見・感想を明記の上、下記メールフォームまでお申し込みください。