ル・コルビュジェ設計の国立西洋美術館が世界遺産となったことなどにより、その弟子である吉阪隆正が設計した建築物と江津市庁舎も関係者に注目されています。 島根県内にも多数存在するモダニズム建築と江津市庁舎 …
建築ガラスの魅力と機能を紹介し、来場者が体感もできるショールーム・AGC studio。 これまでガラスについてを扱ったイベントや講演会を多数行ってきたが、今回はAGC studioの開設5周年を記念 …
台湾の注目の建築家であり、日本との交流も行っている黄聲遠(ホァン・シェン・ユェン)氏を中心とした設計集団、フィールドオフィス・アーキテクツ(田中央工作群)の20年を紹介する展覧会。 彼らが拠点としてい …
住宅の設計は楽しい。 でも勉強しなければならないことや苦労もたくさんあります。 大学で教わる内容も大事ですが、実際に住宅の設計をするとなると、施主や施工者がいて、また現代に即した現実的で新しい知識も必 …
今回で19回目を迎える「建築家による家づくりフォーラム」を下記の通り開催することになりました。 このフォーラムは、一般の方々に「建築家とともにつくる家づくり」を身近に感じ、また広く知っていただくことを …
「OFF GRID HOUSE 家+ソーラー+蓄電池」 電力会社の送電網から外れて電力を自給する…これが「オフグリッドハウス」です。 3.11の東日本大震災・福島原発事故から、ライフラインをめぐる様々 …
“商”の視座で、ヒト・モノ・コトそして暮らしの考察を旨として、17年間に渡り活動を続けてきた一般社団法人テンポロジー未来機構は、ちょっと前まであった私たちの暮らしを、「きづくり文化のある暮らし」と題し …