200号 日本の気配

創刊200号記念号

特集

日本の気配

The Tranquility of Japanese Interiors

コンフォルトは今号で、創刊200号を迎えました。

1990年の創刊以来、本質的な心地よさを追求してきた姿勢をたいせつに、

これからも時代に求められる誌面づくりをしていきたいと思います。

記念号の特集テーマは「日本の気配」としました。

 

私たちが情報を得るとき、視覚に頼るところがとても大きいと聞きます。

PCやスマートフォンを操作することが増えた日常の一方で、

画面からは伝わらないリアルな体験があると感じている人も多いのではないでしょうか。

 

だからこそ、触覚や聴覚など五感に働きかけるようなデザインが、

ますます重要になっています。

素材を吟味したり、人の手を尊重したり、

場所の歴史や物語を意識したり、環境に配慮したり……。

さらに、自然の現象を取り入れたり、空間にあえてあいまいさを残して、

見えない何かを共有したり、示唆するという方法もあるでしょう。

この第六感とも例えられるもの、「気配」に美の理を見出す感覚は、

日本的と言えるかもしれません。

 

それは、未来の空間やものづくりの鍵にもなるのではないでしょうか。

日本の気配を、ぜひ誌面から味わってみてください。

 

定価  2,200 円(本体2,000円+税)

紙版・電子版のご購入・定期購読のお申し込みはこちら 試し読みはこちらから 

 

コンフォルト200号 2024年12月号
目次

 

伝統を次代につなぐ「和のひかり」

和光 本店地階 アーツアンドカルチャー(東京都中央区)

改修設計 杉本博司+榊田倫之/新素材研究所

杉本博司インタビュー

一〇〇年を迎える和光に、我々はなにをすべきか。

白に白を重ね、化石の文様を浮かび上がらせる 唐紙[ かみ添]

時間をかけて生育した表情を余すことなく使い切りたい

空間の密度を高める存在感ある佇まい 家具

 

銀座のまちに生まれた「静寂」と「闇」

TORAYA GINZA、銀座 黒田陶苑(東京都中央区)

内装設計 内藤 廣/内藤廣建築設計事務所

 

これからのために原点に戻る

北九州・門司 和布刈神社の改革

授与所・会館改修設計 遥拝所芳名碑設計  佛願忠洋/ABOUT

御霊の船出を家族で静かに弔う  会館(2023年改修)

気持ちを改めて、授与品を授かる  授与所(2019年改修)

海に還っていった故人を偲ぶ  遥拝所芳名碑(2023年新築)

 

荒木信雄×東屋 ACTPシリーズのしごと

ACTP01/ ACTP01′ 箱 

ACTP20 / ACTP21/ ACTP22 キャニスター

ACTP23 浮床

 

300年前も、300年後も、変わらない和紙づくり

名尾手すき和紙 工房・KAGOYA(佐賀市)

設計 橋村雄一/Studio Hashimura

 

素材がつくる密度

Case 1 ウイスキーの誕生にまつわるマテリアル

豊かな森とともに成長する空間の思想

サントリー白州蒸溜所  Hakushu Terrace/Tasting Lounge(山梨県北杜市)

設計 工藤桃子/MMA

Case 2 解体部材の活用

製薬会社がひらく漢方のカフェ

mokkado(富山県射水市)

改修設計 青柳哲央/MUKU design studio

Case 3 古材、木、和紙、石

繊細なテクスチャーで食の舞台を演出

一石三鳥(大阪市北区)

内装設計 隈元誠司+土井真琴/designground55

 

土×イノベーション─淺沼組技術研究所

ゼネコンから発信。循環する素材

 

Japanese-Inspired Materials

宮崎木材工業/京すだれ川﨑/タニハタ/北三/ ワーロン/歴清社/ルノン/

富沢建材/四国化成/ TNコーポレーション/SANEI

 

〈PR〉NODEAが拓く、これからの開口部 Vol.2

FIX 窓が開くような驚きとエレガンス

「SEAMLESS シームレス」

 

〈PR〉ピンチや失敗は新展開の種!

「なんとかせにゃあクロニクル 伊奈製陶100年の挑戦」展

 

連載

先生と学生たちは、いまこんなことを考えている。

ケンチク学ビバ 第62回

広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科

准教授 杉田 宗

 

寄り道! ニッポン家具産業史 第14回

バブル景気の光と闇とそれからと

取材・文 佐野由佳

 

MONOMIRU  話題の製品をピックアップ

 

CONFORT NEWS

EVENTS

21_21 DESIGN SIGHT企画展「ゴミうんち展」/ 「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」展/

「モネ 睡蓮のとき」/ 「谷内六郎のタイル絵─伊奈製陶のPR誌を飾った昭和の四季─」展/ 「Water Calling」展、京都で1月に開催

 

EVENTS & GOODS

柳原照弘によるKvadrat(クヴァドラ)の新作「Ame」/ Calの住宅用サウナキャビン「Basic」リニューアル/

カンディハウスのパーソナルチェア「ラグース」ほか


REVIEWS & REPORTS

「建築家・堀口捨己の探求 モダニズム・利休・庭園・和歌」/ 『シェーカー家具大全』宇納正幸・白木克洋・西川栄明著/

『住宅が傾かない地盤・基礎のつくりかた』髙森洋著 日本建築協会企画

バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント 奥付

 

CONFORT December 2024 No.200
INDEX


special feature

The Tranquility of Japanese Interiors

 

Japanese Luminance

Connecting Tradition to the Next Generation Arts and Culture—

Wako Main Store Basement Floor(Chuo Ward, Tokyo)

Interior Design Renovation: Hiroshi Sugimoto+Tomoyuki Sakakida/New Material Research Laboratory

Interview with Hiroshi Sugimoto

Determining Our Role in Commemorating the Centenary of Wako

Karakami PaperーFossil Patterns Emerge from Layers of White

Japanese CedarーFully Revealing Latent Time in Materials

FurnitureーA Presence Enhancing the Density of Space

 

Ginza-Bred “Serenity” and “Darkness

TORAYA GINZA, GINZA KURODA TOUEN ( Chuo Ward, Tokyo)

Interior Design: Hiroshi Naito/Naito Architect & Associates

 

A Return to Origins to Go Forward

Restoration of Mekari Shrine (Moji Ward, Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture)

Renovation of the Hall & Shrine Facility Offering Amulets, Design of the Memorial Monument: Tadahiro Butsugan/ABOUT

A Place for a Family to Quietly Mourn the Departure of a Beloved Hall (2023)

Receiving Amulets with a Renewed Spirit Facility Offering Amulets (2019)

Memorial to the Deceased Who Have Returned to the Sea Memorial Monument (2023)

 

Nobuo Araki × Azumaya ACTP Series of Works

ACTP01/ACTP01′ “Box”

ACTP20/ACTP21/ACTP22 “Canister”

ACTP23″Ukiyuka”

 

Japanese Paper-Making Unchanging over the Past 300 Years, and 300 Years Henceforth

Nao Tesuki Washi Studio & KAGOYA (Saga City)

Design: Yuichi Hashimura/Studio Hashimura

 

Material-Generated Density

Case 1 Materials Related to the Advent of Whiskey

A Space Cultivated by the Richness of the Forest

Suntory Hakushu Distillery Hakushu Terrace/Tasting Lounge (Hokuto City, Yamanashi Prefecture)

Design: Momoko Kudo/MMA

Case 2 Re-appropriation of Dismantled Materials

An Herbal Medicine Café Operated by a Pharmaceutical Company

mokkado (Imizu City, Toyama Prefecture) Renovation

Design: Tetsuo Aoyagi/MUKU design studio

Case 3 Aged Timber, Wood, Japanese Paper & Stone

Intricate Textures as a Stage Production for Food

Isseki Sancho( Kita Ward, Osaka City)

Interior Design: Seiji Kumamoto + Makoto Doi/ designground55

 

Soil × Innovation—Asanuma Technical Research Institute

A General Contractor’s Circulation of Materials

 

Japanese-Inspired Materials

Miyazaki Lumber Industry/Kyo-Sudare Kawasaki/Tanihata/ Hokusan/Warlon/Rekiseisha/Runon/

Tomizawa Kenzai/ Shikoku Kasei/TN Corporation/SANEI

 

[PR]NODEA Pioneers the Future of Fenestration Vol. 2

The Surprise and Elegance of Opening Fixed Windows

“SEAMLESS”

 

[PR]Crises and Failures Give Birth to Development

“We Have To Do Something! : Chronicling The 100-Year Challenge of Ina Seito”

 

Series:

From the Construction Laboratory of a School

Professor and Students Consider the Possibilities No. 62

Hiroshima Institute of Technology, Faculty of Environmental Studies, Department of Architectural Design

Associate Professor: So Sugita

 

Detour! A History of the Japanese Furniture Industry Vol. 14

The Light, Darkness, and Impact of the Bubble Economy

Text: Yuka Sano

 

List price 2,200 yen (2,000 yen + tax)

Click here to purchase paper and electronic versions and subscriptions
Click here to try it out

 

Related Posts

Begin typing your search term above and press enter to search. Press ESC to cancel.

Back To Top