大津絵とは、江戸時代初期より、東海道の宿場・大津周辺で量産された手軽な土産物を指す。わかりやすく、おもしろみのある絵柄が特徴で、全国に広まったが、安価な実用品として扱われたためか、現残数は少ない。街道の名物土産としての使命を終えた大津絵は、近代以降、多くの文化人たちを惹きつけるようになる。文人画家の富岡鉄斎、洋画家の浅井忠、民藝運動の創始者である柳宗悦など、当代きっての審美眼の持主たちが、主に古い大津絵の価値を認め、所蔵した。こうした傾向は戦後も続き、洋画家の小絲源太郎や染色家の芹沢銈介らが多くの大津絵を収集した。
本展では、こうした近代日本の名だたる目利きたちによる、旧蔵歴が明らかで、現在は日本民藝館蔵や笠間日動美術館が所蔵するコレクションなど、いわば名品ぞろいの大津絵約150点が一堂に会する(※会期中、展示替えあり)。これまで大津絵の展覧会は博物館や資料館で開催されることが多く、美術館ではほとんど例がない。このことは、大津絵が美術作品としてではなく、主に歴史や民俗資料として扱われてきたことを示す。本展では、大津絵を美術としてとらえ直し、狩野派でも琳派でもなく、若冲など奇想の系譜や浮世絵でもない、もうひとつの江戸絵画としての大津絵の魅力に迫る。
information
「もうひとつの江戸絵画 大津絵」
会期:2020年9月19日(土)〜11月8日(日)
開館時間:10:00-18:00(金曜 20:00まで)※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜(9月21日、11月2日は開館)
会場:東京ステーションギャラリー(東京都千代田区丸の内1-9-1)
入館料:一般 1,200円、高校・大学生 1,000円、中学生以下無料
※日時指定の事前購入制を実施
問い合わせ:03-3212-2485
会場ホームページ http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
読者プレゼント
この展覧会のペアチケットを抽選で5組10名様にプレゼントします。
メールタイトルに必ず、『東京ステーションギャラリー「大津絵」展 チケットプレゼント』と明記し、送付先の住所・郵便番号・氏名、年齢と、『コンフォルト』の感想もお書き添えのうえ、下記メールアドレスまでお申し込みください。
info@confortmag.net
応募締切:2020年10月9日(金)
ご応募をお待ちしております。