文化庁国立近現代建築資料館[NAMA]10周年記念アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」

東京・湯島にある文化庁国立近現代建築資料館(National Archives of Modern Architecture [略称 NAMA])にて、開設10周年を記念するアーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」が開催されている。
文化庁の施設である同館は、日本の明治期以降の貴重な建築関連資料を散逸などの危険性から守り、アーカイブズとして残しつつ、日本の建築文化を発展させていくことを目的に、2012年(平成24)11月に訓令により設置が決定、翌年5月に開館した。開設にあたって建築史家の鈴木博之氏(1945-2014)が中心となって尽力したことが知られ、協力者の一人である建築家の安藤忠雄氏が名誉館長を務めている。

文化庁国立近現代建築資料館[NAMA]10周年記念アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」
安藤忠雄 ANDO Tadao|住吉の長屋 Row House in Sumiyoshi|断面スケッチ Section Sketch

文化庁国立近現代建築資料館[NAMA]10周年記念アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」
大谷幸夫 OTANI Sachio|麹町計画Proposal for Koujimachi|模型 Model *国立近現代建築資料館寄託

同館では、文化庁の方針に則り、国際的にも評価が高い日本の近現代建築に関する資料(手描き図面やスケッチ、関連資料、アルバムなど)を収集。この10年間でその数は20万点を超え、コレクション(所蔵資料群)数も30を超えた。本展では、このうち日本の近現代を代表する12名の建築家に関する所蔵資料群が公開され、それらを通して、同館の10年の歩みを振り返る。
会期中には、同館の展示担当スタッフによるガイドツアーなど、関連企画・イベントも各種開催される(詳細はNAMAホームページ参照)。

information

文化庁国立近現代建築資料館[NAMA]10周年記念アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」
第1部:覚醒と出発
会期:2023年7月25日(火)~10月15日(日)
第2部:飛躍と挑戦
会期:2023年11月1日(水)~2024年2月4日(日)
出展建築家(順不同):吉田鉄郎、岸田日出刀、坂倉準三、前川國男、吉阪隆正、丹下健三、大髙正人、高橋靗一(注.靗一の「靗」は青偏に光)、大谷幸夫、菊竹清訓、原 広司、安藤忠雄
会場:文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-6-15 湯島地方合同庁舎内)
開館時間:10:00‐16:30
休館日:年末年始:12月28日(木)~1月4日(木)、毎週月曜(9月18日、10月9日、1月8日を除く)、9月19日(火)、10月10日(火)、1月9日(火)
入館料:平日に限り無料(土・日曜、祝日は、旧岩崎邸庭園経由の入館となるため、入場料が必要)
注.休館日を除く平日と土・日曜、祝日では入館ルートが異なる
アクセス詳細https://nama.bunka.go.jp/facilities

文化庁国立近現代建築資料館[NAMA]10周年記念アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」

主催:文化庁
協力:公益財団法人東京都公園協会

文化庁国立近現代建築資料館(NAMA)ホームページ
https://nama.bunka.go.jp/

Related Posts

Begin typing your search term above and press enter to search. Press ESC to cancel.

Back To Top