No.171 インテリアには木を使いたい

コンフォルト171号 2019年12月号

特集

インテリアには木を使いたい

Use Wood Material for Interior Design!

 

これまで重宝されてきたのは、節や割れ、黒ずみなどの欠点がなく、木目が端正で、質が揃う木材でした。

その基本は引き継がれていますが、いま、注目が集まるのは、植物として育ってきた自然の風景が見えてくるようなひとつひとつに個性のある木材です。

持続可能な世界を実現しようという国際的な潮流を受けて、どこで産出された木なのか、環境に負荷を与えていないか、といったことにも配慮が必要とされるようになりました。

なにより木がそばにある空間は、人をほっとさせます。多種多様な木材の物語を知り、内装材や家具など、暮らしのなかで使う。

そのことが、森にとっても人々にとっても、求められています。

定価  1,980円(本体1,800円+税)

【紙版のご購入はこちらから】

【電子版のご購入はこちらから】

【試し読みはこちらから】

コンフォルト171号 2019年12月号
目次

木が活きるオフィス
ディジタルな創造の場に瑞々しさをもたらす木のオフィス
ビズリーチ(東京都渋谷区)
設計  佐野文彦/ Fumihiko Sano Studio
紀州材の赤身を精確に、目にやわらかな木の扱い
菱岡工業 ジョイ・コム新社屋(和歌山市)
設計  広谷純弘+石田有作/アーキヴィジョン広谷スタジオ

森を翻訳するひとたち
ものだけでなく、人々が木や森と関わる体験をつくる。
そこに可能性を感じています。吉川和人
用途はあっても、なくても、いい。
空間に置かれたときの佇まいをいつも想像しています。小山 剛

木を自在にデザインする
1   J of JINS 六本木ヒルズ店(東京都港区)
内装設計 原田真宏・原田麻魚/ MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
2  多㐂川(福岡市)
内装設計 二俣公一/ケースリアル
3  クイーン芦ノ湖(神奈川県箱根)
内装設計 水戸岡鋭治/ドーンデザイン研究所
4  THE BOLY OSAKA(大阪市中央区)
内装設計 間宮吉彦/インフィクス
5  鮨 はなぶさや(東京都渋谷区)
内装設計 飯島彩子/レベルデザイン
6  都シティ 東京高輪 エントランス・ラウンジ(東京都港区)
内装設計 勝田隆夫/ LINE-INC.

床材編
1  この空間のためだけの床材をつくる
TIMBER CREW
2  フローリングは個性で選ぶ時代に
大建工業/朝日ウッドテック/東京工営/スカンジナビアン リビング/
アトムカンパニー/イクタ/ウッドワン

突板編
物語をつくる突板 樹種や色のトレンドを探る
安多化粧合板/北三/ tabu(タブー)/泰斗

プロダクト編
1  木のシャッターとブラインド
ノーマジャパン/ナニックジャパン
2  木の風合いと透かす光を楽しむあかり
柿下木材工業所/ランピオナイオ/ブナコショールーム BLESS

ほんとうは、もっと使える国産広葉樹
国産広葉樹の現状
現場の人に聞いてみた
1  田鉄産業(秋田県仙北市)
2  尾山製材(富山県下新川郡)
3  飛騨の森でクマは踊る(岐阜県飛騨市)
4  スノービーチ【雪国のブナ】プロジェクト(新潟県)

日本流のグリーンウッドワーク活動
里山の木を伐って生活の道具に
久津輪 雅

徳永順男の椅子
天上の音楽に耳をそばだてて

家具会社が国産材でつくるようになってきた
北海道・東川町 TIME & STYLE 工場見学レポート “ 家具は木からつくられる”
1   1本の木が生まれて、家具になるまでの物語も一緒に提案する
TIME & STYLE
Column 北海道大学雨龍研究林を歩く
2   道産材の比率を高め、森のそばで家具をつくる
カンディハウス
3   日本全国の木材関係者とつながり、共感する人々のために家具を製作
ワイス・ワイス
4  「売ってよし、買ってよし、世間よし」をあらゆる場面で実現する
カリモク家具

 

連載

この星の暮らしかた Vol.16
出発消灯 ! 夜景電車で行こう
永遠の少年たちが支える岳南電車(静岡県富士市)
文 中野 純

実測野帳は語る たてものとの対話と旅 第26回
お風呂屋さんの記憶を描く
賑やかさが刻まれた社交場
文・絵・写真 渡邉義孝

先生と学生たちは、いまこんなことを考えている
ケンチク学ビバ  第35回
東北工業大学 ライフデザイン学部 安心安全生活デザイン学科
教授 兼 生業景デザイン研究所所長 大沼正寛

FOCUS   最新水まわり事情 充実のシャワールーム

CONFORT NEWS
EVENTS 椅子の神様 宮本茂紀の仕事/カルティエ、時の結晶
AWARD 第二回 IMAGAWA 施工例コンテスト
GOODS & SPACES HOSOO FLAGSHIP STOREオープン/アルフレックス ジャパンの大理石のテーブル/飛驒産業と隈研吾のKUMAHIDA ほか

REVIEWS AND REPORTS
New Cinema 映画「シュヴァルの理想宮」監督インタビュー
Modern Chair フィリップ・トーネットと島崎信のトークイベント
Books 『産業遺産巡礼《日本編》』 市原猛志 文・写真  評 南陀楼綾繁
バックナンバーと定期購読のご案内
読者プレゼント 奥付

CONFORT DECEMBER 2019 2020 No.171
INDEX

special feature Use Wood Material for Interior Design!

Two Offices Where Wood Is Effective
1 An Office Made of Wood Brings Freshness to a Place of Digital Creation
BIZREACH (Shibuya-ku, Tokyo)
Design: Fumihiko Sano / Fumihiko Sano Studio
2 Using Kishu Cedar and Kisyu Cypress Precisely, Being Gentle to the Eyes
Hishioka Industry Co., Ltd. JOYCOM
Design: Sumihiro Hirotani + Yusaku Ishida / Archivision Hirotani Studio

Who Translate the Words of the Forest
I feel the Possibilities of Making Experiences Where People Can Get
Involved with Woods and Forests, Not Just Making Products  Kazuto Yoshikawa
Having a Use or Not, It Does Not Matter ─ I Always Imagine the Scene of My Work Placed in Certain Places  Go Koyama

Designing with Wood Freely
1  J of JINS Roppongi Hills( Minato-ku, Tokyo)
Design: Masahiro Harada + Mao Harada /MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
2  Takigawa( Fukuoka City, Fukuoka Prefecture)
Design: Koichi Futatsumata / CASE REAL
3  Queen Ashinoko( Hakone, Kanagawa Prefecture)
Design: Eiji Mitooka / Don Design Associates
4  THE BOLY OSAKA(Chuo-ku, Osaka City)
Design: Yoshihiko Mamiya / infix design inc.
5  Sushi Hanabusaya( Shibuya-ku, Tokyo)
Design: Saiko Iijima / REVEL DESIGN
6  Entrance Lounge of Miyako City Tokyo Takanawa(Minato-ku, Tokyo)
Design: Takao Katsuta / LINE-INC.

Floorings
1  Making Flooring Only for This Space by TIMBER CREW
2  Flooring Is Chosen by Its Individuality

Veneers
Veneers Make Stories
Looking for Wood Trends In Species and Color

Products
1  Wooden Shutters and Blinds
2  Lamps for Enjoying the Textures of Trees Against the Light

Actually, We Can Use More Japanese Hardwood!
The Current State of Domestic Hardwood
Asking People Working with Wood
1  Tatetsu Sangyo( Senboku City, Akita Prefecture)
2  Oyama Seizai(Shimoniikawa Town, Toyama Prefecture)
3  Hidakuma(Hida City, Gifu Prefecture)
4  Snow Beech Project(Niigata Prefecture)

Japanese-Style Greenwood Work Activity
Cutting Trees in a Village Area and Making Tools for Daily Life
Guidance: Masashi Kutsuwa

Chairs by Toshio Tokunaga
Listening to Heavenly Music Attentively

Japanese Furniture Companies Have Started to Make
Their Furniture Using the Woods in Japan
A Report from The Factory of TIME & STYLE in Higashikawa-cho,Hokkaido.
“The Furniture Is Made from the Woods”
1  Let’s Propose Stories of How Furniture Is Made from Forest Wood
TIME & STYLE
Column What I Learned in the Uryu Experimental Forest of Hokkaido University
2  Increasing the Percentage of Wood Yield in Hokkaido, and making Furniture Near the Forest
CONDE HOUSE
3  Making Furniture for People with Empathy: Connecting Those Throughout Japan Related to Timber
WISE-WISE
4  We Realize the Benefits for the Customer, Society, and the Venders at the Same Time
KARIMOKU FURNITURE

Series
Knowing How We Live on Earth Vol.16
Turn Off the Light! Let’s Go by the Night View Train
The Spirit of Eternal Youth Supports the Gakunan Train(Fuji City, Shizuoka Prefecture)
Text: Jun Nakano

From a Field Notebook
─ a Dialogue and Journey of Old Buildings Vol. 26

Text, Drawings, Photos: Yoshitaka Watanabe
Drawing the Memory of a Japanese Public Bath
A Social Place Engraved with Liveliness

From the Construction Laboratory of a School Vol. 35
A Professor and Students Consider Various Possibilities
Tohoku Instutute of Technology Faculty of Life Design
Department of Life Design for Safety and Amenity
Professor: Masahiro Onuma

定価  1,980円(本体1,800円+税)

【紙版のご購入はこちらから】

【電子版のご購入はこちらから】

【試し読みはこちらから】

Related Posts

Begin typing your search term above and press enter to search. Press ESC to cancel.

Back To Top